「自宅を売ろう」と思った時、必ずしも空き家にしてから売る必要はありません。同じ家に住みながら、売却活動を始められます。

ただし、住みながら家を売る際には、あらかじめメリット・デメリットの両方を理解しておくことが大切です。

今回は、住みながら家を売るメリット・デメリットや、具体的なポイントについて紹介します。併せて、売ったあとも同じ家に住み続けられる「ハウス・リースバック」についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

住みながら家を売るメリット

住みながら家を売るメリット
あえて住みながら家を売ることで、さまざまなメリットを得られます。ここでは、住みながら家を売るメリットを3つ見てみましょう。

資金計画を立てやすい

現在住んでいる家を売る場合、住み替えについて考える必要があります。住み替えには、新居の購入費用だけでなく、引っ越し代や税金、各種手数料などに充てるまとまったお金が必要です。これらの費用をあらかじめ準備しておくことは、容易ではありません。

住みながら家を売れば、先に売却資金が手に入るため、上記の費用に売却資金を充てられます。したがって、住み替えの資金計画を立てやすくなるでしょう。

空き家よりも劣化を防ぎやすい

家を空き家にしてしまうと、玄関や窓を開けたり、人が室内で動いたりすることがなくなるため、空気の流れが悪くなります。また、日常的な通水・掃除も行われないため、カビが繁殖するなどして建物の劣化が進むでしょう。

一方で、住みながら家を売る場合は、普段どおり生活して日常的な掃除などを行えば上記のような劣化を予防可能です。良い状態のまま売却活動に臨めるため、結果的に家を売りやすくなります。

生活をイメージしてもらえる

住みながら家を売る場合は、家具や家電、小物類が配置されている状態の家を見てもらえるため、購入検討者はその家での生活をイメージしやすくなります。また、住んでいるからこそわかる家の魅力について、内覧時に購入検討者へ直接アピールできる点もメリットです。

立地や間取りといった住宅の基本情報だけでなく、実際の暮らしぶりを知ってもらうことで、販売効果が高まるでしょう。

住みながら家を売るデメリット

住みながら家を売ることは、ケースによってはデメリットが生じるかもしれません。ここでは、住みながら家を売るデメリットを2つ紹介します。

常に内覧に備えなければならない

内覧の申し込みは、いつ入るか予想できません。売る家に住みながら内覧に対応するためには、申し込みが入るたびにスケジュールを調整する必要があります。

特に、土日祝日などは内覧の希望者が多いと想定されるため、休日が内覧の予定で埋まる可能性もあるでしょう。常に内覧に備えなければならない点は、人によってはストレスに感じるかもしれません。

生活感がマイナスな影響を与えることも

「購入検討者にその家での生活をイメージしてもらいやすくなる」というメリットをお伝えしましたが、家の生活感はマイナスに働くこともあります。

例えば、掃除が行き届いておらず汚れが目立つ、整理整頓が不十分で部屋が狭く見える、生活臭がこもっているといった状況なら、注意が必要です。また、掃除や整理整頓はなされていても、室内の雰囲気が購入検討者の理想と食い違う場合は、購入意欲を削いでしまうかもしれません。

住みながら家を売る際のポイント3つ

住みながら家を売る際のポイント3つ

ここでは、先述したメリット・デメリットを踏まえつつ、住みながら家を売る際に心がけるべき点を紹介します。

売却活動は早めに始める

住みながら家を売る場合、内覧を実施するには自分と購入検討者の双方のスケジュールをすり合わせる必要があります。そのため、空き家にしてから売るのと比べると、売却までに時間がかかるかもしれません。

「いつまでも売却先が決まらない」とならないよう、できるだけ早めに売却活動を始めるとよいでしょう。

内覧に注力する

先述のとおり、住みながら家を売るうえで大切なのは、内覧時にいかに良い印象を持ってもらえるかということです。細かいところまで見られても良いように、こまめな換気や掃除、整理整頓などで内覧に備えておきましょう。特に、水回りは生活感が出やすいため、念入りにチェックすることが大切です。

また、必要に応じてハウスクリーニングを活用するのも有効です。ハウスクリーニングとは、専門知識を持った掃除のプロが家を掃除してくれるサービスで、素人では対応しにくい場所の汚れ・頑固な汚れも落としてくれます。

その他、内覧時の売り手の印象も判断材料となるため、購入検討者に対して誠実なコミュニケーションを心がけましょう。

新居探しも同時に進める

現在住んでいる家の売却先が決まった時点で新居が見つかっていないと、一度仮住まいに住み替えることになり、余分な支出が発生します。

家の売却先が見つかり、売買契約を締結したあとはスムーズに引っ越せるよう、新居探しは同時並行で進めるのがおすすめです。

住みながら家を売るのが向いているケース

住みながら家を売るのに向いているのは、次のような方です。

  • 内覧に臨機応変に対応できる
  • 掃除や整理整頓が行き届いている
  • インテリアにこだわりがある

一方で、次のような方は、空き家にしてから売る方法を検討するとよいでしょう。

  • 週末に内覧に対応できないことが多い
  • 内覧対応を不動産会社に一任したい
  • 忙しくこまめに掃除する余裕がない

売却した家に住み続けられる「ハウス・リースバック」とは?

住みながら家を売るだけでなく、売ったあとも同じ家に住み続ける方法に「ハウス・リースバック」があります。ハウス・リースバックとは、家を売ったあとに家の買主(不動産会社)と賃貸借契約を結び、そのまま住み続ける仕組みです。

ハウス・リースバックを利用する場合は、自宅の所有権を失うことや、毎月の賃料が発生することなどを考慮しなければなりません。しかし、一度売却することでまとまったお金を得られるため、資金調達方法として活用されています。

ハウス・リースバックの概要やメリットなどについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。
売却後も住み慣れた我が家で……「ハウス・リースバック」の活用例

まとめ

住みながら家を売るメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット
  • 資金計画を立てやすい
  • 空き家よりも劣化を防ぎやすい
  • 生活をイメージしてもらえる
デメリット
  • 常に内覧に備えなければならない
  • 生活感がマイナスな影響を与えることがある

生活スタイルなどによって、住みながら家を売るのには向き・不向きがあります。住みながら家を売る場合は、内覧の準備をしっかりと行いましょう。

一方で、「資金計画を立てるために早めに売りたいが、内覧の準備・対応に手間はかけたくない」と考えるなら、一誠商事の「スピード却相談」がおすすめです。スピード売却相談サービスでは、住宅を査定後、売却活動なしで一誠商事が直接買い取ります。クリーニングやリフォームは不要で、スピーディーに現金化できる点がメリットです。(※査定の結果、買い取りができない場合もあります)

その他、一誠商事では、訪問査定と机上査定が選べる「無料査定サービス」や、建物や設備の検査・保証を受けられる「ISSEI建物サポート」なども提供しています。住宅の売却に関する困りごとがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ISSEI

記事の監修者:一誠商事編集部

一誠商事株式会社が運営する情報サイト編集部。

不動産売買・賃貸経営・土地活用・不動産相続から快適な暮らしや住まいのことまで、不動産に関する幅広いお役立ち情報を発信しています。

創業50年、茨城県南・県央エリアで
地域密着型の不動産会社

一誠商事は、創業50年を迎えた地域密着型の不動産会社です。賃貸・管理・売買・保険・リフォームを取り扱っており、お客様のお悩み事をワンストップで解決いたします。

所有しているアパート・マンションの空室が多くて困っている、空き家の管理を依頼したい、自宅を売却したい、住み替えを検討している等、不動産に関することならなんでもご相談ください。

創業50年、茨城県南・県央エリアで地域密着型の不動産会社