中古でマイホームを購入するメリットとデメリットは?戸建てとマンションをそれぞれ解説!

マイホームの購入を検討する際に、中古物件よりも新築物件の方が良いと思っている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、近年は中古物件の需要も増えてきており、また必ずしも新築の物件が良いというわけではありません。

中古物件は、購入するメリットとデメリットを理解しておくことで不安を払拭することができます。

そこで、今回は中古物件のメリット・デメリットを、戸建てとマンションの場合に分けてそれぞれ解説します。

中古で戸建てを購入するメリット3つ

中古戸建てを購入するのにはいくつかのメリットがあります。ここでは、中古で戸建てを購入するメリットを3つ紹介します。

メリット1:価格が安い

中古の戸建ては、新築の戸建てと比べると価格が安いことが多いです。

新築の戸建ては建物自体の価値も高いのですが、一度人が住んでしまうと、築年数が経つにつれて建物の価値が減少していきます。それによって、同エリアであれば、中古の戸建ての方が安いケースが増えるのです。

戸建て物件を購入したいけれど、できるだけ価格は抑えたいという方は中古の戸建て物件を検討してみるのも良いでしょう。

メリット2:家の面積が広い場合がある

同じ金額でも、新築戸建てより中古戸建ての方が土地や建物の面積が広い場合も多いです。

なぜなら新築戸建ての分譲会社は、利益を大きくするために出来る限り販売戸数を増やす傾向があります。最低限の敷地面積に家を建てるため、駐車場があっても庭のスペースが無いなどのケースもあります。

それに比べて、中古戸建ては個人の売主が売り出していることが多く、新築分譲会社よりも比較的広い土地である傾向があります。

お子様やペット、趣味のために広い庭や駐車スペースが欲しいという方は中古戸建てもおすすめです。

メリット3:リノベーションの幅が広がる

リノベーションを行うことにより、新築戸建てでは見かけないようなデザインや、自分好みの空間を作り出すことも可能です。

また、新築戸建てと比べると購入費用を抑えることができるため、その分リノベーションに充てることができます。

中古で戸建てを購入するデメリット3つ

中古戸建てを購入することには、メリットだけでなくデメリットもあります。購入を検討する前にこれから紹介する3つのデメリットも頭に入れておきましょう。

デメリット1:住宅ローン審査が厳しくなる

住宅ローンは、購入する住宅を担保として借り入れをして、仮に返済が滞った場合は担保の住宅を売却して借り入れをした融資額が回収される制度になっています。

その物件の担保価値は建物の築年数や土地の価値を反映して決まるため、築年数が経過した中古の戸建てでは新築の戸建てに比べて価値が低いとみなされ、ローンが通りにくくなったり、希望金額に届かなかったりする可能性があります。

デメリット2:修繕コストが高くなる

中古の戸建て物件はリフォーム有無や使用状況によっては予想よりも老朽化が進んでいる場合があるため、購入前に内覧をして、ご自身の目でしっかりと状態をチェックしておくことが重要と言えます。

特にキッチンや浴室などの水回りは老朽化が進みやすい部分ですので、中古の戸建てを購入するにあたって、リフォームをする方も多くいます。

中古物件は新築の物件と比べると価格が低いことがメリットだとお伝えしましたが、修繕等にコストがかかってしまうので、物件の購入費用と合わせて、修繕費用がどれくらい必要になるかを事前に算出しましょう。

購入前に専門家による住宅診断(ホームインスペクション)を行うことで、入居前にどのような修繕を行うのが良いかや何年後にどんなメンテナンスが必要かを知ることが可能です。

デメリット3:「旧耐震基準」で設計されている場合は地震に注意が必要

日本は地震の発生回数が多い国ですので、耐震強度の心配をされる方も少なくないと思います。

建築基準法によって、耐震基準が定められていますが、過去に発生した大地震をもとに建物の耐震基準も改訂されてきました。

中古の戸建てを購入する際には、旧・新どちらの耐震基準で建設されたものかを必ず確認しておきましょう。

「旧耐震基準」は、1981(昭和56)年5月31日までに適用されていた基準で、これ以降が「新耐震基準」となります。

新耐震基準では「震度6強・7程度の地震でも倒壊せず、命が守られる」レベルに引き上げられています。旧耐震基準で建設された家屋では、大きな揺れに耐えられない恐れがあるので注意が必要です。

しかし、耐震性は建築年月日だけを気にすればよいわけではないため、購入時にホームインスペクションを行い、主要構造部分の劣化や欠陥、シロアリ被害などがないかの確認をしておくと安心して生活を送ることができます。

中古でマンションを購入するメリット5つ

中古マンションを購入するメリットもいくつかあります。ここでは、中古でマンションを購入するメリットを5つ紹介します。

メリット1:価格が安い

中古マンションのメリットとして同じ間取りや立地条件でも、新築マンションと比べて手に入りやすい点は大きな魅力です。
戸建てに限らず、マンションも築年数を経るにつれて価格が安くなる傾向があります。

メリット2:資産価値が下がりにくい

資産価値の下がりにくさもマンション購入の際には重要なポイントです。将来売却をすることになった場合、できれば売値は下げたくないものですが、中古マンションにはこの資産価値が保持されやすいというメリットもあります。

例えば、新築マンションは一度人が住むと新築プレミアムの価値が失われるため、購入後1ヶ月程度で売却したとしても数百万円の損失が出てしまうこともあります。

しかし、中古マンションは新築マンションに比べて資産価値が下がりにくく、築年数にもよりますが一般的には、購入後20年の時点で60%近く、30年後も40%ほどの資産価値が保持されています。

メリット3:選択肢が増える

中古マンションはいろいろな物件から選択できるのも魅力です。

当然ですが、新築マンション限定で探した場合に比べて、中古マンションを検討候補に入れた場合の方が希望に見合う物件も増え、選択肢が広がります。希望のエリアや価格帯、部屋の面積等にこだわりがあるのであれば、中古マンションの方が希望の物件をより見つけやすいといえるでしょう。

メリット4:リノベーションの幅が広がる

リノベーションをして自分好みの空間を作り上げたいという方にも、中古マンションはおすすめです。

また、新築のマンションと比べると購入費用を抑えることができるため、その分リノベーションの費用に充てることができます。

中古マンションのリノベーションであれば、キッチンや水廻りの改装、間取りの変更といった大掛かりなリノベーションが可能です。ライフスタイルに合わせて居住空間をカスタマイズしたい人は、リノベーション可能な中古マンションを探してみましょう。

メリット5:売主が個人の場合は消費税がかからない

消費税は、事業者が売る商品やサービスが課税対象です。

一般的に新築マンションは業者が売り出していることが大半ですので、消費税がかかることがほとんどです。一方、中古マンションは個人が売り出しているケースが多く見受けられます。そのような個人売主の場合は、消費税は課税されません。

2022年10月現在の消費税率は10%であり、マイホームのような大きな買い物だとかなりの金額になります。個人売主物件で消費税が課税されなければ、大きなメリットになります。

ただし、不動産会社の仲介手数料をはじめとする諸費用には、消費税がかかるものがあります。例え個人が売り出している中古マンションであっても確認が必要です。

中古でマンションを購入するデメリット4つ

中古マンションを購入することには、メリットだけでなくデメリットもあります。購入を検討する前にこれから紹介する4つのデメリットを頭に入れておきましょう。

デメリット1:設備が老朽化している可能性がある

中古のマンションは、設備や建物が老朽化していることが考えられます。

電気やガスの設備などは、経年劣化によって築年数が経つほどにトラブルが発生する可能性が高くなります。

また、老朽化して空室が多い物件も注意が必要です。入居者が少ない物件の場合は、1戸あたりの修繕費用の負担が増えてしまう恐れや、メンテナンスが隅々まで行き届かないリスクもあります。

デメリット2:修繕積立金が不足している物件がある

修繕積立金とは、大規模な修繕の実施に備えてマンション所有者が積み立てておくお金です。

しかし、実際の修繕時に積立金が足りない場合には、不足分を補うために住民からの追加徴収や金融機関からの借り入れをしなければならないケースがあります。

建物の大規模修繕は、長く快適かつ安全に住むために大切なことですが、マンションを購入してすぐに想定外の出費が発生することは痛いものです。

中古マンションの購入前には、マンションの大修繕のサイクルや管理組合の修繕積立金の状況もチェックしておきましょう

調べ方については、過去の不動産お役立ちコラム「VOL.44 大規模修繕予定のマンション売却はいつがおすすめ?修繕費用の確認方法についても解説!」の記事で詳しく解説しておりますので、参考にしてみてください。

デメリット3:「旧耐震基準」で設計されている場合は地震に注意が必要

中古マンション購入の際にも耐震強度は確認しておきたいところです。

繰り返しになりますが、「旧耐震基準」は、1981(昭和56)年5月31日までに適用されていた基準で、これ以降が「新耐震基準」となります。

「震度6強・7程度の地震でも倒壊せず、命が守られる」レベルに引き上げられています。旧耐震基準で建設された家屋では、大きな揺れに耐えられない恐れがあるので注意が必要です。

デメリット4:税金の優遇措置が対象外である

中古マンションは、税金の優遇措置から外れてしまう場合があることも知っておかなければなりません。

築5年以内のマンションは、以下の要件を満たすと「固定資産税の軽減措置」を受けることができます。

<新築マンションに係る固定資産税の軽減措置>

  • 床面積の2分の1以上が居住用であること
  • 居住部分の床面積が50㎡以上280㎡であること
  • 3階以上の耐火および準耐火建築物であること

これらに当てはまると、1戸あたり床面積120㎡を限度に税額が2分の1に減額されます。

ただし、中古マンションの場合は築5年以上経過していれば本来の固定資産税が課されることになるので注意が必要です。

まとめ

この記事では、中古でマイホームを購入することのメリット・デメリットを戸建てとマンションの場合に分けてそれぞれ解説しました。

中古物件の一番の魅力として、やはり価格の安さが挙げられます。

自分の希望に合った物件を新築物件よりも安く手に入れられることや、購入費用を抑えて自分好みにリノベーションできる点は最大のメリットといえるでしょう。

ただし、必要以上に購入費用を節約しようとすると、この記事で説明したような中古物件のデメリットを見落としてしまい、損失が出てしまう可能性もあるため注意が必要です。

より条件に見合ったマイホームを手に入れるためには、信頼できる不動産業者へのご相談が近道です。

一誠商事では物件探しのご相談も承っております。ぜひお気軽にご相談下さいませ。

家・土地の購入をお考えの方
お気軽にご相談ください

「いつ、どんな家や土地を買えばいいのか」「どこの家や土地の購入がおすすめなのか」など、なんでもご相談いただけます。ご自身の目的に合わせた購入プランをご提案させていただきます。

家・土地の購入をお考えの方<br />
お気軽にご相談ください
ISSEI

記事の監修者:一誠商事編集部

一誠商事株式会社が運営する情報サイト編集部。

不動産売買・賃貸経営・土地活用・不動産相続から快適な暮らしや住まいのことまで、不動産に関する幅広いお役立ち情報を発信しています。

創業50年、茨城県南・県央エリアで
地域密着型の不動産会社

一誠商事は、創業50年を迎えた地域密着型の不動産会社です。賃貸・管理・売買・保険・リフォームを取り扱っており、お客様のお悩み事をワンストップで解決いたします。

所有しているアパート・マンションの空室が多くて困っている、空き家の管理を依頼したい、自宅を売却したい、住み替えを検討している等、不動産に関することならなんでもご相談ください。

創業50年、茨城県南・県央エリアで地域密着型の不動産会社